我が家の方法が正しいかはわかりませんが、ほっとしても一人で寝てく
寝かしつけ方は結構月齢によって変わりましたが、生後2〜3ヶ月
目次
ネントレをしようと思ったきっかけ
生後約2ヶ月で実家から家に戻りました。
当時はあまり寝かしつけもせず、眠くなってぐずっ
しかしそのまま抱っこでの寝かしつけは大きくなったときにしんど
私が意外だなと思ったのはぐずってから布団に入れるのではなく機
※ネントレも〇〇式とか色々あるみたいですが、私は自分に合ってそ
ネントレを開始する前に
生後1ヶ月くらいから、夜泣き対策として以下の点については守るようにしていました。
・日中は明るくにぎやかに、夜は暗く静かに
・お風呂は遅くても8時までには入れ終わる
(本当はもっと早いほうがいいのですが、主人と息子のお風呂時間を確保したいので)
「『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』清水悦子著 かんき出版」に書いてあった内容です。会社の先輩からおすすめされて妊娠しているときから読んでいました。月齢別安眠スケジュールも紹介されており、とても参考になりました。ほかにもためになるアドバイスはたくさんありましたが、上のポイントはとりあえず生活サイクルを整えるために最低限やっており、息子が9ヶ月になった現在も続けております。
生後2ヶ月でネントレ実践!
流れとしては、
お風呂→保湿ケア→授乳→そのまま常夜灯がついた寝室に寝かせる→母退散
泣き始めてもしばらく放置し、はじめは5分くらいしてから寝室に
落ち着いたら、また退散。
今度は泣き始めてから10分で寝室に行き、抱っこであやす。
そうすると、この日は寝てくれました。
次の日からもこの方法でやった結果、なんと5日目には一人で寝て
今まで泣いたらすぐ赤ちゃんのもとへ行っていたので、息子が泣き続けているのは辛かったですが、今後の為にも我慢!
生後5ヶ月で異変が・・・
生後5ヶ月になると私が部屋から出てしばらくすると愚図るようになってきました。
でも私が部屋にいれば安心するのか、愚図らない。うーん・・・試しに添い寝をしてみよう!と添い寝をしたら、これがヒット!一人で寝る力と言っていいのかわかりませんが、これなら私も負担ではないし、習慣化してしまっても何とかなる!
私も半分くらいの確率で寝落ちしてしまいますが(笑)
生後6ヶ月~現在
離乳食を食べ始めたころから、夜全然寝なくなりました。寝返りやハイハイができるようになってからは、とにかく動き回る!
ルーティーンを作るといいと聞いたので、絵本を読んだり、眠くなりそうなオルゴール音楽を聞かせたり、色々しましたが、効果なし(^-^;
大人もお風呂入
ただ、ぐずったりしているわけではないので、時間に余裕がある時は一緒に遊んだり、絵本を読んだりします。
食事の準備などやることが盛りだくさんの場合は、そのままほっと
長い時は2時間くらい寝ない時もありますが、大体グズることなく
最後に
この方法が正しいかはわかりませんが、今はこの方法に落ち着きま
参考になれば幸いです♪
「2019年生まれ」ランキングに参加中です。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!