育児

【1歳1ヶ月】意思疎通ができるように!

毎年1シーズンに一回は必ず手袋を片方落とします・・・
今年に至っては絶対にあるはずの押し入れにしまった手袋・マフラー一式がいまだに出てきていません(泣)
きっと夏の忘れたころに見つかって、また冬どこにしまったかわからなくなるパターンになりそうな予感しかしていません。

最近は1歳1ヶ月をすぎた息子とだいぶ意思疎通ができるようになってきたと感じる機会が増えてきました。
例えば
・「このおもちゃをお父さんのところにもっていって」
というとちゃんとお父さんのところにもって行くようになった

・ベビーチェアを出すとご飯だということを認識したらしく、椅子の横まで来て待っている

・ご飯もお腹がいっぱいになると手を合わせるようになった
(ご馳走様は手を合わせることは何とか教え込みました)

・テレビを見ている距離が近いときに「近いから離れようね」というとテレビから離れた

・「ありがとう」ができるようになった

「ありがとう」はちゃんと頭は下げられないので、横に傾けるだけですが、それでもかわいいので十分です♪
(親ばかですみません・・・)

正直どこまで話していることが理解できているかはわかりませんが、きちんと話すように心がけています。
これは最近ではなく、新生児の時からずっと続けていることなので、引き続き続けていく予定です。

また、心がけていることとして何かあったときに「大丈夫?」と息子に声をかけないようにしようと思っています
いつも息子が転んだ時などについ「大丈夫?」と声をかけてしまいがちなのですが・・・
大人もそうですが、子供も「大丈夫?」と聞かれたら反射で「大丈夫」と答えてしまうと聞いたことがあります。
確かに自分に置き換えて考えてみると、よっぽど追い詰められているときや困っているとき以外はきっと「大丈夫」と答えてしまうと思います。

子供も心配をかけたくないと思ってきっと大丈夫と答えてしまうんだろうなと思うと今から意識的に声のかけ方は気を付けたいと思っています。
例えば何か困っていることがあったら「何か困っているの?」と聞いたりとか。
また、ほめるときも「〇〇ができてすごいね!」と具体的に何がすごくてほめているのかをちゃんと伝えるように心がけています。
これがどこまでいいことなのかはわかりませんが、手探りながらも育休の間に息子との何気ない日々を楽しんでいきたいと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

にほんブログ村「2019年生まれ」ランキングに参加中です。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ

 

ABOUT ME
不器用下町ママ
2019年12月第一子、2021年5月に第二子誕生。 2022年5月職場復帰! 子育てに奮闘しながら、何気ない日々でも、子供がいるだけで毎日発見の繰り返しを楽しんでいます♪