そろそろお盆もコロナもまだまだおさまらずどこにもいけず…
早く出歩ける日が来ることを祈るばかりです…
今回は歯磨き教室に参加したことについて書いていきたいと思います。
目次
歯磨き教室って何やるの?
歯磨き教室は、地域の保健センターで受けました。
1歳半検診の時に虫歯菌検査の結果を返してもらえるのと、歯磨きのやり方を教えてくれると言うことで参加しました。
ざっとこんな感じのことをやりました。
・1歳半検診の虫歯菌検査の結果
・歯磨きの仕方
・フッ素コーティング(有料)
・いつも使ってる歯ブラシの確認
虫歯菌の結果
虫歯菌がいるいないの結果かと思ったのですが、口の中がどのくらい酸性に傾いてるかの結果って感じでした。
4段階(安全、注意、危険、非常に危険)のうち、危険でした…
原因は多分ずっと何かしら食べているからかと(泣)
ずっと食べてると口の中がアルカリに戻る時間がなく、虫歯になりやすいそうです。
2ヶ月ほど実家にいたのですが、じぃじ、ばぁばはお菓子を孫にねだられたらあげてしまうので…
あとジュースはとくに酸性が強いので、ストックはやめてくださいと言われた。
また糖分の高いものを食べたらお茶を飲むようにとも言われました。
(少しでも洗い流すため?)
とりあえずお菓子やご飯はメリハリつけてあげるようにします!
いつまでストローマグを使っていいか聞いたところ、またそろそろ家ではストローマグでなく、コップで飲み物をあげてみるようにしてくださいとのこと。
一時期コップであげてましたが、私がつきっきりになってしまって、家事が進まないので避けてしまっていたのですが…
と言うことでコップであげるようにしているのですが、息子の朝の気分によってはコップではなくストローマグで飲みたい!!と暴れるので、無理のない範囲でコップであげるようにしています。
歯ブラシの確認
普段使っている歯ブラシを持ってきてくださいと言う事だったので子供用の仕上げ歯磨きと自分で磨く用の歯磨きを持っていきました。
こちらは両方とも西松屋で、購入したものです。仕上げようの歯磨きは先端の磨く部分がのヘッドが小さくなっておりとても磨きやすくて良いと言われました。
子供用の歯ブラシはそもそも必要なのかということを聞いたところ自分で磨く癖をつける事は良いことなのでなるべくお子さんが嫌がらない程度にやらせてくださいと言われました。
今使っている子供用の歯ブラシは喉に使えないようにストッパーが付いているものになります。
歯磨きのやり方
基本的には、1本10往復ずつが目安になるそうです。
力加減については思ったよりもしっかり磨いて大丈夫なんだなというのが正直な感想です。中指、薬指、小指は顎抑える、人差し指を口の中にいれて頬をひろげて磨きます。
歯と唇を繋いでいる筋はゴシゴシすると痛いので気をつけることがコツだそうです。
フッ素コーティング
本来は事前に予約をしていないといけないのですが、当日お願いしたらやってくれました。
9000ppm(普通の歯磨き粉で500ppmくらいかな?)のフッ素を歯に塗ってくれました。
こちらは歯医者でもやってもらえるので、次回からは近くの歯医者に行く予定です。
通常は3ヶ月ごとにやる予定だそうなので、次は10月ごろにいこうかな?と思います。
以前歯医者さんで言われたのですが、一度歯科衛生士さんに子供の歯を磨いてもらうと嫌がらなくなることもあるそうで、その辺りも相談してみようかと思います。
終わりに
歯磨き教室に来れない人は虫歯菌の結果を郵送してもらうことも可能だそうです。
習ったことをもとに毎日歯磨きをしていますが、なかなかその通りにやってもうまく磨けない日も多いです・・・
最近は足が飛んでくるので、毎日格闘技か?!と言うくらい顔に蹴りが飛んできます(笑)
歯磨きの後は、キシリトールのタブレットをあげるようにしています。
出典:pigeon公式ストアより
形も馬の蹄のような形や、ドーナツ型など子供が喉に詰まらないような形になっています。
初めはそれでも怖いので、割ってあげて様子を見ました。
大丈夫そうだったので、今は一個そのままあげています。
いつになったら泣き叫ばずに歯磨きができるのでしょうか・・・
少しでも参考になれば幸いです。
にほんブログ村「2019年生まれ」ランキング
人気ブログ「2021年4月~22年3月生」ランキング
に参加中です。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!