育児

【生後11ヶ月】寝かしつけ方法について紹介

今回は現在の寝かしつけ方法について書いていきたいと思います。

一人で寝てくれなくなった原因

以前このブログでも書いたのですがネントレをした結果、1人で寝てくれるようになりました。ネントレについては下記の記事を参考にしてください。
我が家のネントレ方法&月齢別寝かしつけ方ご紹介
しかし… 10ヶ月あたりから1人で寝てくれなくなりました(´;ω;`)
原因としてはこ
の2つが考えられるのかなあと思います。

①寝るときにそばにいる期間があった
つかまり立ちができるようになってきて、たんすも開けるようになりまして・・・
手を挟みそうで怖くて
目が離せなくなったので寝るまで同じ部屋にいるようにしていました。
そして、たんすに手を挟まないようにするグッズを買ったので、また一人で寝かせようと部屋を出たらめっちゃギャン泣きされてしまい・・・きっとそのまま我慢すればよかったのですが、耐え切れず一緒に寝るようにしていたらに1人で寝てくれなくなっていました(泣)

②後追いが激しくなった時期であること
ちょうど後追いが激しくなったあたりなのでそういう時期なのかなぁ・・・と若干あきらめもしています。

現在の寝かしつけ方法(夜)

現在の寝かしつけの方法は、添い寝です。
寝かしつけにかかる時間は昼寝の時間によってだいぶ違うのですが、トータルで2時間から3時間ぐらい昼寝をしてくれた時は寝かしつけに1時間位かかる時も多いですし、逆に1時間もない時は10分から15分でコテっと寝てくれたりもします。
寝かしつけに1時間ほどかかる時は大体私の方が先に寝てしまっています・・・
眠くなってきたなぁと思う息子のサインは、1人で座っていられなくなり倒れてしまうようになったらそろそろ寝てくれるかなぁという合図なので、そうなったら腕枕をして抱きかかえるようにしてあげると気持ちよく寝てくれることが多いです。
ただ最近は夜の9〜10時くらいに一度起きてしまいます。
そのまま添い寝をしてあげるとすぐ寝てくれますが、タイミングが遅くなると寝ないので…
そういう時はミルクをあげてから添い寝すると寝てくれます。
ただ、そろそろ夜ミルクも卒業かな?と思っているので、ミルクなしで寝かせる方法を考えねば!
ほんとは一人で寝てくれるのが理想ですが、添い寝であれば一緒に寝てしまって家事が全然進まない(これはこれで結構大変ですが・・・)こと以外は特に大変なことはないので、それで寝てくれている間は、この方法でいこうかなと思います。
ネントレをする際に、ルーティンを作るといいとよく聞いたので、音楽を流したり絵本をよんだりもしたのですが・・・絵本は読み始めると余計興奮してしまって逆効果でした(笑)
ただ、夜少しぐずったときに音楽(私はモーツァルトの胎教音楽をかけてみました)をかけると少し落ち着いた様子だったので、効果はあるかも?しれません。

寝かしつけ方法(昼)

昼寝の時も、基本的には添い寝をして寝かしつけていますが、昼は眠くなると盛大にぐずりだすのでそれまではこちらから寝かしつけないようにしています。
理由としては、変な時間に寝てしまうと夜寝なくなったり、逆に夕方に眠くてぐずり始めて離乳食が大変になってしまうからです(^-^;
2時間ほど全く起きずに寝るということはあまりなく、1時間程度で少し起きかけますが、その際にもう一度添い寝してあげるとすんなり寝てくれます。

終わりに

夜は一緒に寝ている分には、夜泣きもなくぐっすり寝てくれるので大変助かっています。
朝早く起きてしまったときは大変ですが・・・(でも最近は、気にせず寝てしまっていることが多いです(笑))
少しでも参考になれば幸いです。

にほんブログ村「2019年生まれ」ランキングに参加中です。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ

ABOUT ME
不器用下町ママ
2019年12月第一子、2021年5月に第二子誕生。 2022年5月職場復帰! 子育てに奮闘しながら、何気ない日々でも、子供がいるだけで毎日発見の繰り返しを楽しんでいます♪