だいぶ前になりますが、療育の施設主催のセミナーを受けました。
その中で私が感心したことを備忘録として書いていきたいと思います。
目次
やめてほしいことをやめさせるには
やめてほしいこと(我が家なら物を投げる)をやめさせるには、その行動をする前に止めないとやってしまってから起こっても意味がないそうです。
やめさせるには、投げる直前にダメだよと言いながら止めることの積み重ねが大切らしいです。
たしかに、直前でやめさせた方が効いてる気がします(^^;)
わがままを聞くなら早いうちに
例えば子供が自販機でジュースを買ってほしいとしたら、目的地まで5分程度で着くのか、30分以上かかるのかや、親の疲労具合なども鑑みて、
5分で着くなら買わない
or
30分以上かかるなら買ってあげる
など、自分の中で線引きをしていると対応しやすいかもしれませんね。
ただし、買ってあげるのであれば子供が駄々をこねて親が折れる形で買ってあげるのではなく、早いうちに買ってあげた方がよいそうです。
駄々をこねた挙句、親が折れて買ってあげてしまうと駄々をこねたら買ってもらえるものだと思ってしまうそうです。
今までは基本的にはわがままは聞かない方が良いと思っていましたが、それを聞いてから、私も自分の体調とその時の状況を考えて、わがままを聞いてあげるときと親も頑張るとき(笑)を使い分けています。
その方が親の精神的負担が減って少し楽に考えられるようになった気がします。
食べムラいつまで?
食べムラは3歳くらいまでは続くそうです(泣)
ただ、出し続けることが大切らしく・・・食べないと思うと作る手間とかを考えると出し続けるってつらいですよね(泣)
ただ、12月で4歳になる長男はだいぶいろんなものを食べてくれるようになりました!
母うれしい!!
育児書通りにいかないのは、二人を育てながら痛いほど痛感してきました(笑)
上に書いてあることもその時の状況によってできる日もあったり、できない日もあったり・・・
まずは、できる日からできることをできる限り!!
無理はしないでやっていけたらと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
にほんブログ村「2019年生まれ」ランキング
にほんブログ村「2021年生まれ」ランキング
人気ブログ「2021年4月~22年3月生」ランキング に参加中です。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!