離乳食

【生後10ヶ月】ミルクや離乳食のあれこれ

最近めっきり寒くなってきて、ついに暖房を使い始めました。
寒い季節が嫌いな私には、嫌な季節になってきました…

今日は生後10ヶ月であまりミルクを飲まない息子について保健所に相談した内容を書きたいと思います。ミルクのことについて相談したのですが、離乳食のことも色々教えてもらったので、合わせて書いていきます。
※あくまで息子の場合の話になります。

 

現在のミルク摂取状況

夜中と朝方にそれぞれ200mlくらいずつ合計400ml飲んでるのですが、夜中は正直ぐっすり寝ている時でもあげています。
そして、ぐっすり寝ているときは、あげなくても特に夜中に起きることはありません。
一応生後10ヶ月は1日のミルクの量が400〜1000mlと言うことなのであげてますが…あげなくていいなら楽(笑)

 

保健所に相談

ミルクについて

その子にあったミルクの量は、離乳食の進み具合や歯の生え具合によって変わるそうです。
息子の場合、結構離乳食を食べる方かつ上下で歯が3本ずつくらい生えてきているので、とりあえずミルクとしてあげるのは朝方の一回でも問題ないかもとのこと。

あとは、食事中にミルクでも牛乳でもあげてみてもいいかもとのことでした
牛乳は料理には使ってましたが、そのまま飲ませるのはまだかなと思ってたので、ちょっとびっくりしました。ただし、常温くらいに戻してからあげるようにとのこと。
今まで通り料理に使ってもいいみたいなので、早速組み込んでみたいと思います。
実際に食事中に牛乳をあげてみましたが、いまいち飲みは悪かったです(^-^;
やはり食事中はお茶がいいみたいで。。。今まで通り料理に使う方向で進めていきます。

 

離乳食ついて
正直ミルクをあげないと栄養バランスとか大丈夫かな?と心配だった部分あるので、きいてみたところ、炭水化物、タンパク質、野菜が取れてればそこまで心配しなくていいそうです。
今のところ順調に食べてくれていますが、離乳食イヤイヤ期になるのが怖いという話をしたら、いろんな味をあげてみてくださいとのこと。
今まではなるべく調味料とか使わないようにしてきたのでちょっとびっくり。
母乳はお母さんの食べたもので変わるので、結構いろんな味を味わっていたそうです。なので、イヤイヤ期になる原因の1つとして、離乳食が始まると味がシンプルで単調になってしまったためつまらないと言うこともあるみたいです。
あまり食品添加物が多いものや濃い味ものは避けた方が良いですが、大人と同じ調味料も少量であれば使って良いみたいです。バラエティが増える分何を作るか悩みそうですがσ(^_^;)
これは気をつけたほうがいいこととかありますか?と聞いたところ、魚卵は1歳以降にあげたほうがいいそうです
魚卵は卵が大丈夫でも、アレルギーになることが多いそうで、他にも塩分が高く味も濃い、消化にあまり良くないという観点から、魚卵は一歳以降がよいそうです。

 

コップ飲み始め方
結構これは地味に気になっていたことでした…一度試みましたが、全く飲む気配がないのでどうしようかと・・・
こちらも相談したところ、とりあえず自分で持って飲むのは1歳過ぎてからじゃないと難しいので、まだ大丈夫みたい。ちょっと安心♪
今始められる練習として、コップを赤ちゃんの口元に持っていって、飲み物を流し込んであげることだそうですあまり傾けすぎると赤ちゃんがむせてしまうので赤ちゃんから吸うように少しずつ傾けて飲ませてあげるのがコツだそうです。
少しずつ始めて行こうかなと思います。

終わりに

今日は気になっていることがたくさん聞けてよい1日でした!
気持ち的にも少し前向きに♪
また、保健所にて、体重を測ってくれたり、離乳食や歯について相談できる個別相談をやっていることを知りませんでした(コロナで全て中止かと…ずっとやっていたみたいです)
小さい悩みでも専門家に聞いてもらうだけでも気分で全然違いますね。
いろいろ始められることがあるので、少しずつ始めていって、また保健所で相談させてもらおうかと思います。

 

にほんブログ村「2019年生まれ」ランキングに参加中です。
応援クリックしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ

ABOUT ME
不器用下町ママ
2019年12月第一子、2021年5月に第二子誕生。 2022年5月職場復帰! 子育てに奮闘しながら、何気ない日々でも、子供がいるだけで毎日発見の繰り返しを楽しんでいます♪